fc2ブログ

儚いものですね

先日は 身内の不幸により 突然の臨時休業で ご迷惑をおかけいたしました。

これからも 何かと諸用でご不便をおかけすることがあると思いますが、何卒ご理解の程 お願いいたします。



亡き義母(夫の母)は、生きているうちは 子ども達にできるだけ迷惑をかけないようにと、田舎の高齢者住宅で一人暮らしをしておりました。

『 何かあったら サトコさんに・・・』


その 『 何か 』 の時は 突然にやってきました。


午前中には 町内会の新年会にも出て、みんなと楽しく過ごしていたらしいのに。。。


夜、突然体調を崩したらしく、次の日 福祉の方が 玄関に朝刊が挟まったままなのを心配して、私に連絡を入れてくれました。

「 お義母さまは そちらにいらしてますか? 何か連絡は受けていらっしゃいますか?」


几帳面な義母が 朝刊を挟めたままで出かけたり 寝ていたりするなんてことは 考えられません。

私なら 時々ありますけど・・・(-_-;)



私は長男の嫁だけど・・・

子育てと仕事を優先し続けていた私に、『 サトコさんは忙しくて大変だから・・・』 と、一言の不満も言わずに 結婚してからずーっと絶対的な信頼を寄せ続けてくれていた義母。。。

こんな不器用でズボラで気も利かない 良いところなんて何も無い嫁なのに。。。


普通はさ、たとえどんなに出来た嫁だったとしても 不満の1つや2つは少なからずはあるでしょ?

本人に言えないにしても、親戚とか友人・知人とか 自分の息子や娘に 愚痴るもんなんじゃないですか?



義母は 私には親戚とか自分の息子や娘のことを時々愚痴ってましたから・・・

「 あ~ きっと 私のことも 誰かにこうして 愚痴られているんだろうな~~~」


人間って そういうものだと思ってました。


でもね・・・・。

息子である私の夫ですら 私のことを悪く言うのを 一回も聞いたことがない と言います。

『 サトコさん・・・サトコさん・・・』 と。。。

本当に心の底から 私を慕ってくれていたようです。


そして、よほど 自分が亡き後は 私に供養し続けて欲しかったのでしょうか。


私の実母の祥月命日と同じ日に旅立ちました。


実母と義母の祥月命日が一緒。。。

死しても尚、私に余分な手間をかけさせないようにと願ったのでしょうか?

それとも、忘れん坊の私に命日を忘れられないように でしょうか?(苦笑)


般若心経くらいは と思って 朝晩 頑張って経本を手にフリガナを頼りに唱えてみるものの・・・

思いっきり噛みまくりだし。。。(苦笑)

仏花の花粉とお線香の煙で 鼻と喉のアレルギー症状は出るし。。。

覚えられない~~~っ!!!

子どもの頃から 暗記・暗唱・暗算は 超苦手なんですもん。

暗唱できるころには 私が供養される側になっちゃうよ。。。(T▽T)


ダメダメな私だけど、許してくれてるよね~


何にでも言えることですが、自分のできる範囲で 気持ちを込めてさえいれば きっとそれが 何より一番なのだと・・・そう思います。
スポンサーサイト



必需品

こんにちは~ 整体リラクゼーション パステル‐I の サトです。


さて、今回のタイトルは 『 必需品 』 となっておりますが、仕事の話じゃ~ございません。


私はお米のご飯よりも パンが大好きなんです。

一日3食でも4食でも パンとコーヒーさえあれば 一生過ごせます(笑)


特に 朝は ボーッ。。。と、半端なく魂が抜けていますから(ゾンビだよ!笑) パンにバターだのジャムだの塗るのも面倒なのね。

しかも、味の濃い物を口にすると 胸焼けしたみたいに気持ち悪くなるの (-_-;)

なので、なるべく パンだけで栄養も不足しないように 工夫をしなくてはならないわけです。


小麦粉・お砂糖・お塩・スキムミルク・バター・イーストはもちろん不可欠ですが、その他に ゴマ・クルミ・オートミール・玄米フレーク・かぼちゃの種など、数々の物が投入されます。


ね? これだけ入れば、あとは 果物とか野菜をかじってれば OKでしょ?(笑)


2年半前にホームベーカリーを購入したのですが、 週に何回もパンを焼くために 材料を計量するのも面倒で仕方がないの。

どこまで面倒くさがりなんだって話ですわね~~~(爆)


2年半前に購入した ホームベーカリー1号機

CIMG2626-2.jpg


同時に二つ作りたーい! ってことで、今回は 餅つき機能も付いたホームベーカリー2号機を購入

CIMG2627-2.jpg

メーカーが違うってこともありますけれど、ちょこっと 丸っこいデザインなだけで、使い方は ほぼ一緒で助かります。

既存のベーカリーでパンを焼いてますとね・・・

CIMG2628-2.jpg

「 ちゃんと働いてるでしゅか? 」ってチェックする子がいますよ。

CIMG2630-2.jpg

動いていることを確認したら フンッ!って 鼻を鳴らして去っていきます(笑)


で・・・新しいベーカリーも動かしてみましたらね。

音が違うんですね。

1号機は 「 グォッ!グォッ! グワングワングワン~! 」 って、洗濯機のような感じなんですけど。

今度の2号機は 「 ウィ~ン!ウィ~ン!ウィンウィンウィン! 」 ってね。

静かというか ちょっと控え目な感じなの。


でもね、 聴き慣れない音に敏感なワンコ達は 「 何事でしゅかーっ! 」 って 大騒ぎ。

CIMG2631-2.jpg

この子は リーダーとして、安全な物かをチェックするのが 自分の使命だと思っているの。

CIMG2632-2.jpg

側に寄り添って 「 母さんの パンだから 大丈夫よ! 」 って言うと、「 ふ~ん、そうでしゅか。。。」って納得。

で、1号機は 自分には関係ないし、安全だとわかってるから、無関心なの。

唯一の女の子は 遠目から2号機を見て 一応吠えてたけど、さほど関心無し。


3匹とも 個性があって 面白いのよね~

2号機もね 2回目からは 3匹とも無関心なの。


焼き上がったパン

左のが 2号機 右のが 1号機 なんですけど、同じ分量で同じコースを選択しても 2号機のほうが30分ほど多く時間がかかるみたいで、その分 一回り ふっくらと仕上がるようです。

CIMG2638-2.jpg


2号機の餅つき機能は・・・果たして使う日が来るのだろうか。。。!?

あったら便利! って機能は、無くとも平気! だったりするのよね~~~(^^ゞ

家族の絆

こんにちは~ 整体リラクゼーション パステル‐I の サトです。


20日(金)は 亡き母の13回忌の法要のため、臨時でお休みさせていただきました。

ご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。



はぁ。。。。

娘をしてのお役目を 無事に果たせて安堵いたしましたよ。


それにしても、来て下さった親戚が かなりの高齢になっていて・・・

足元がおぼつかなくなっていて 危ない危ない!


年月が経ったことを しみじみと感じました。

それでも口だけは みなさんお元気なんですよね~
むしろ、パワーアップしているかも(爆)


CIMG2615-2.jpg


13回忌だもんね・・・お母さん


CIMG2612-2.jpg

集合写真を撮るために 父がカメラを準備しております。

横に立っている私は 監督ね(笑)

CIMG2620-2.jpg


集合写真は 父のカメラで撮ったので、私は 気ままな写真しか撮ってませんよ(笑)

お料理とか 写ってれば良いか~~~って感じです(爆)


CIMG2619-2.jpg

中央が 私の父です。

母が亡くなって数年は 「 どうなっちゃうんだろう・・・」 と 心配しましたが、今はすっかり元気バリバリです!

手前は 私の姉です。

昔から 私とは姉妹とは思えない 気配り細やかでしっかり者で親孝行で良妻賢母でしてね・・・


どう背伸びしても 何歳になっても この姉に追いつくことができません。



しか~し!!!

この姉も まぁ、歳も取って 『 腰が痛い 』 なんていうんですよ。

一昨年は 足腰に 原因不明の 痺れと痛みで大変だった時期もあったんです。


うっふっふ~~~っ♪

「 お姉ちゃ~ん! 腰 みてあげようか~?」


法事の前夜、ちょっくら マッサージ・・・


「 ひぃ~~~~~~っ!」 (姉の絶叫)


「 あんたー! 私に恨みでもあるのーっ!?(笑)」


「 うん、そりゃ~!山ほど心当たりがあるでしょ~?(爆)」


私たち姉妹が 爆笑しながらギャーギャー騒いでいる姿を 父は嬉しそうに目を細めて笑って眺めていました。

親にとって 幸せな瞬間なのかもしれませんね。


法事の次の日は 店に来てもらって オイルでマッサージ。

「 ぎゃあ~ぁ!ひぃ~っ! 」(姉の絶叫)

「 お姉ちゃん!硬すぎ! 老廃物もストレスも溜まり過ぎ! 」

「 あ・・・やっぱり?? 」



いやぁ~~~

腰も楽になったみたいだし!


姉への かたき討ち 恩返しが できて 最高だ~♪

可愛い妹の 深~い愛を感じてくれたかな~?(爆)


きっと 痛いほど 感じてくれたよね♪

『 痛いほど 』 じゃなくって 痛いって 叫んでたけどさ~ (爆笑)

増えました!

新年を迎え、早くも半月が経とうとしていますね~

何でこんなに時が過ぎるって早いのでしょう。。。(苦笑)


お正月明けの営業が始まり、お客様からメールでご予約が入りました。
ご予約の日付を見ると・・・
何と!? 「8月」ですって!!
カレンダーに書き込んだものの、忘れちゃいそうです(笑)
大阪にお住まいされていて、昨年の9月に出張でいらっしゃった時に、常連さんのご紹介でご縁をいただきました。
今年は8月に札幌に出張でいらっしゃるご予定ができたのでしょうね。

気の早いご予約に少しビックリしましたが、それだけ楽しみにして下さっているというのはとても嬉しいですね。


さて、我が家ですが・・・新しい家族が増えました。

昨年、少しの間ですがお店を手伝ってくれていた長男のお嫁さんのMちゃんが、11月に第2子を里帰り出産して 1月4日に子ども達と一緒に無事に帰ってきましたよ。


もうすぐ2歳になる男の子と もうすぐ2カ月になる男の子

1.4 yukiya&haruki

(40代半ばで早くも2人の孫のお祖母ちゃんですよっ!)


帰ってきてから1週間半・・・

私が手伝えるのは 孫の遊び相手くらいですが(笑)これがまた。。。不慣れな祖母ちゃんなのもので、孫が何を喋っているのかがわからな~~~い(爆)

子育てなんて すーっかり忘れてしまってますから(汗)


それでも、ワンコ達が良い遊び相手になってくれるので助かります。

ワンコ達は 毛を引っ張られたり押しつぶされたり・・・ちょっと可哀そうな時もありますが(笑) 追いかけ合ったり逃げ回ったり・・・まぁ、それはそれなりに 孫達にとってもワンコ達にとっても 良い情操教育になっていると思います。

2か月のおチビちゃんは、お兄ちゃんとワンコ達がキャーキャーワンワン! どんなに騒いでいても、クースカクースカと平気で寝ていますよ\(◎o◎)/!

お腹の中にいる時から聞き慣れていたからでしょうか!?


お兄ちゃんのほうは 私がワンコ達の世話をするのも よーく見ていて、「オテ!」「オカワリ!」「ハイタッチ!」「ハイタッチ オカワリ!」
横で真似をして 「マテ!」と言いながらワンコに手で指示してたりしていますよ。

良い事も悪い事も直ぐに真似をしちゃいますから、迂闊なことはできません(苦笑)


子どもの吸収力って、素晴らしいですね!


子ども達とワンコ達にパワーをもらって頑張りますよ~~~~っ♪
プロフィール

WAN

Author:WAN
札幌市南区澄川1条に2009年3月にオープンした 『 整体リラクゼーション パステル-I (あい)』 のオーナー整体師WAN
 です。

お店の営業のお知らせや 日頃の他愛のない出来事のことなど のんびりと綴っていきます。

HPはこちら(リンクからもどうぞ♪)
http://members3.jcom.
home.ne.jp/pastel-0501/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード